オオカミコインってどうなったのか?上場した今後の予想「再起不能と言われる理由と今後の4つの対策とは」

小野寺信二
当記事の信ぴょう性

小野寺
小野寺
私が執筆しています。

執筆者 小野寺信二
監修者 スマホ副業事業部 上山信二
金融庁消費者庁国税庁の法人番号検索サイト
などからの情報を積極的に活用して記事を投稿しています。

各記事は慎重に書いてますが誤りがありましたらお問合せよりお知らせください。

実は先日、

「オオカミコインについてどう思われますか?」

このような質問を頂いていたため、「今後のオオカミコインの動向について。」と言うテーマで検証した内容の記事をまとめました。

オオカミコインの所有者の人は、是非参考にしてください。

「オオカミコイン」は、利益から動物保護に貢献するコインとして登場した仮想通貨。

日本国内で仮想通貨の販売は違法だったはずですが堂々と販売されていましたね。

オオカミコインは、無事にMEXCに上場。その後は大きく価格を落として現在は、0.000573ドル。

オオカミコイン もうオワコン?

https://www.mexc.com/ja-JP/exchange/OKM_USDT?_from=search

まずこの先、分析したところ、プレセールの11ドルに戻る確率は、1%ぐらいです。

その理由を解説しますが

このオオカミコインは確実に今から倍になる事は、困難を極めます。

一時的に戻すことは可能かもしれませんが、今市場にあるコインがプレセールの価格で売る事は不可能と言って良いでしょう。

オオカミコインのプロジェクトは既に破綻?

オオカミカード利用手数料の一部が寄付されることによって殺処分ゼロなどに取り組む動物愛護団体を支援する社会貢献活動をミッションとしたプロジェクト。

しかしオオカミコインが半額の今、オオカミカードというものが届いても使う意味が無くなります。

なぜなら、

普通のクレジットカードやデビットカードを使う方が賢いからです。

カードを使うためにオオカミコインを買う人なんて半額近く落ちているオオカミコインを目の前に追加で買う人は、まずいません。

価格が高騰する理由もなく、「オオカミコインは、バーンされる」にしても既に需要がなく供給が停止状態なため枚数が減っても無意味と言って良いかもしれません。

仮想通貨のデビットカードの手数料は高額!

そろそろオオカミカードが届くという話も聞きましたが僕の見解では、

「利用者いるんですか?」

そんな話です。

オオカミカードもVISAなので同じ扱いになるはずですが、仮想通貨(暗号資産)デビットカードの交換手数料は、一般的な仮想通貨のデビットカードと同様に決済額の3~10%程度かかると思います。

高額決済の際には手数料が大きな負担となる可能性があります。

小野寺
小野寺

僕も仮想通貨のデビットカードを所有していましたが、利用していません。手数料も高くしかも普通のクレジットカードを利用する方が賢いからです。よほどの資産家で仮想通貨の存在を隠して買い物をしたい…となれば話は別ですけど、今は仮想通貨、無記名のカードでも、買い物すると利用者がバレるため、税金逃れで考えるのは非常に危険です。

しかもですよ?プレセールで購入したオオカミコインは約半値近くになっていて、オオカミカードを利用するためにオオカミカードを使う人がどのぐらい居るのか知りませんが、常識で考えれば、今の状況でカードが届いても使う人なんて居ないはずです。

仮想通貨のプロに聞いたオオカミカードの感想

そして僕だけの意見ではなく仮想通貨のトレーダーにも確認をしてみました。

小野寺
小野寺

オオカミコインの価格は上がりそうですか?

プリセット6
プリセット6

このコインが2倍になる事は、100%無いと思います。よくある運営の儲けのための詐欺コインにしか見えません。お持ちの人が全員半額で売り抜く事は難しいと思いますが、大量にお持ちの人が数名程度なら半額でギリギリ売り抜ける可能性があるかもしれません。

半額でしか売る事がもうできない状況というのは悲しいですね。

仮想通貨のよくある勘違い

実は、勘違いしている人が多いため、少し仮想通貨の価格に関してお伝えします。

赤い文字に0.00005787ドル(0.0{4}5795)と記載がありますが この価格はコインの価値ではありません。

あくまでも最終取引価格なので売れる価格ではありません。

たとえば今でも0.00005ドルで売れる額は、20,225.85 USDTしかありません。

枚数でいえば4500万枚程度売られる事で、もう0.00005ドルでは売れないのです。

つまり5000万枚以上の保有者が一人成行で売却するともう0.00005ドルをきります。

自分の通貨がいくらで売れるのか?

最終取引価格とは関係なく売らないと分からない問題で取引所の最終取引価格は、一切関係ないと覚えておきましょう。

そして買う人が不在になれば、

「売りたくても売れない状態」

になるのです。

この価格は、最終の値段のため無関係です。

正確には、緑の買い注文の部分のみが売薬できるようになっています。

いざ売る時には、実際の売値がさらに低くなる可能性もあるのです。

さらに売る場合は取引所の手数料も撤収されます。

オオカミコイン所有者はすぐに売却する方が安全?

今後のプロジェクト次第ですが、オオカミコインを所有している場合、現在最も適切な選択肢を案内します。

1.オオカミコインをステーキングして忘れること。

価格が高騰して、何倍にもなる…と言う可能性は、ゼロと言っても大丈夫です。

望みはありません。

もしもステーキングという選択肢がある場合、ステーキングをすると価格が低下しにくくなります。

その理由は、全員がロックすれば売る人がいなくなるためです。

もちろんステーキングしない人がその間にオオカミコインを売れば、地獄です。

オオカミコインは、みんなが売らない、使わない事が一番綺麗かもしれませんのでステーキングをして忘れることも一つの手段です。

小野寺
小野寺

しかし、何を信じてこんなコインを購入したのか、、理解に苦しみますが、その辺のポンジ案件と同じにしか見えませんね!

ただの詐欺通貨にしか見えないため、僕なら買いませんが 多分コイン所有者規模も極めて少ない筈です。

次の選択肢は、

オオカミコインを全部売却する。

最終取引価格に関係なく売れる数には限界があります。

早く売る人の方が有利です。

もしも100万円分のオオカミコインを購入した場合、半分になりますが その50万円で他の仮想通貨を購入して神に祈る方が確実です。

オオカミコインより高騰するコインが殆どです。

10分の1になる可能性もありますが このオオカミプロジェクトという案件は、誰もがこのようになると想像していた案件です。

10分の1にならなかっただけよかった!と思う事が大事ですね!

少し詳しい人なら、上場後に少し高いタイミングで売却しています。

全員が幸せになれる仮想通貨は存在せず、常にババ抜きゲームです。

養分になる人と得をする人が必ずいるのです。これはBTCなども同じです。

仮想通貨の売買利益は、必ず養分が居るから成り立っているのです。

まだ半値なら可愛いものです。

過去の仮想通貨案件では、10分の1以下になったりすることが普通にありました。

ただ、オオカミプロジェクトは、仮想通貨について詳しくない人の購入が多いのかもしれませんね。

オオカミカードで満足する。

もう一つの方法は、カードを買ったと思うことです。

デビットカードの価値なんて数百円ですが「貴重で記念なもの」と考えましょう。

そうするとコインなんてどうでも良くなって気持ちも楽になるはずです。

詐欺を立証してみる

僕から見れば、このオオカミコインは、詐欺みたいなコインにしか見えません。

このようなコインを…

仮想通貨でも、〇倍になる!と言われて買い煽られた場合には、訴えることも可能です。

最初から上がる理由が見いだせない怪しいプロジェクトで、発行元なども不明確です。

このような状況から日本国内で「金融庁で無許可の業者や個人」から購入した場合には、相手から損失や購入費用を回収する事も可能です。

もしも「騙されたかもしれない…」そう感じたなら警察に相談に行ってみるのも一つの方法かもしれませんね!

このまま所有していても嫌な気持ちになるだけです。

僕も仮想通貨の値段が下落すると凹んだ経験があるため、痛いほど分かります。

「いやいやきっと上がるから」

そう信じたい気持ちもあるでしょう。

しかし、オオカミコインには、その価値がありません。

現実と向きあい正しい判断をして気持ちを切り替えていきましょう!

前回の記事はこちら 

ABOUT ME
小野寺信二
小野寺信二
ITジャーナリスト:ブログ運営者
ITジャーナリスト兼、副業アドバイザーとして活躍をしています。 当サイトでは長年の経験と実績を活かした記事を中心に公開をしています。 プロジェクトマネジメントの資格(PMP) ■Tableau Desktop Qualified ■Google Ads ■Tableau ■Oracle Certified Java Programmer ■PMP FP(ファイナンシャルプランナー
記事URLをコピーしました